予防接種について

ある種の感染症にかかると、体の中に抗体が作られ、その後は当該細菌やウイルスが体内に侵入しても罹患しなくなったり、罹患しても軽くて済むことがあります。こうした免疫の仕組みを利用したものが予防接種です。あらかじめワクチンを体内に投与しておくことにより、自然の免疫と同じような効果が期待できるのです。

当院で行える主な予防接種

インフルエンザワクチン、肺炎球菌ワクチン、麻疹・風疹ワクチン、帯状疱疹ワクチン

インフルエンザ

冬に大流行することもあるウイルス性の呼吸器感染症であり、感染した人のくしゃみや咳で飛び散った飛沫を吸い込むことで罹患します。人から人への感染力が強く、「流行性感冒」とも呼ばれます。
特に、集団で行動することの多い学校や職場、高齢者施設などでは、一度に多くの人へと感染することもあるので事前の対策が重要となります。

インフルエンザワクチン

インフルエンザを予防する手段として、特に有効とされているのがワクチン接種です。接種してから予防効果が出るまでに約2週間かかりますが、その効果は約5か月間持続します。通常、12月~翌年3月頃の寒い時期に流行していますので、その前に予防接種を受けるよう心がけてください。家庭内で感染しないよう家族全員で接種するとより効果的です。

杉並区では高齢者を対象に、インフルエンザ予防接種一部公費負担をしています。杉並区ホームページをご参照ください。
杉並区ホームページはこちら

なお、インフルエンザウイルスは突然変異を繰り返すことが多いので、毎年、その年の流行型を見極めてワクチンが準備されています。

肺炎球菌感染症

肺炎球菌という細菌が引き起こす病気の総称です。代表的な疾患は肺炎ですが、菌血症、髄膜炎といった重篤な侵襲性肺炎球菌感染症を引き起こすことがあります。鼻腔や咽喉頭に肺炎球菌を保有している方の鼻汁、たんなどに細菌が含まれており、この細菌が口から気管支、肺に入り込むことによって感染が広がっていきます。

肺炎球菌ワクチン

肺炎球菌による肺炎、侵襲性肺炎球菌感染症などの感染症を予防し、重症化を防ぐには、ワクチン接種が重要となります。近年は、抗菌薬の耐性化によって治療が困難な症例が増加していますので、ワクチンによって事前に感染リスクを下げておくようにして下さい。通常65歳以上の高齢者に5年に一回接種します。

高齢者肺炎球菌予防接種は国の定期接種に含まれ、杉並区では予防接種の一部公費負担をしています。杉並区ホームページをご参照ください。
杉並区ホームページはこちら

風疹

風疹に感受性のある妊婦が妊娠20週までに風疹ウイルスに感染すると、出生児が先天性風疹症候群を発症することがあります。風疹には特異的な治療法がなく、先天性風疹症候群予防のため、麻疹風疹混合(MR)ワクチン、風疹ワクチンの接種歴が二回以上ない場合、または検査で確定された風疹罹患歴がない場合には予防接種が推奨されます。特に女性は非妊娠期に二回の予防接種が推奨され、接種後2か月間の避妊が必要です。

麻疹風疹(MR)ワクチン

杉並区では先天性風疹症候群予防のため、風疹抗体検査と予防接種の費用を助成しています。杉並区ホームページをご参照ください。
杉並区ホームページはこちら

帯状疱疹

神経に潜伏感染している水痘・帯状疱疹ウイルスが、疲労やストレスなどによる免疫能低下によりウイルスが再活性化し皮膚がピリピリする神経痛様の痛みを伴った帯状の水疱、丘疹で発症します。帯状疱疹後神経痛、ウイルス性角膜炎や髄膜炎(まれ)などの合併症を防ぐため早期に抗ウイルス薬で治療します。

帯状疱疹ワクチン

帯状疱疹の予防のためのワクチンで50歳以上の方に接種します。

不活化ワクチン
2か月あけて2回接種します。
22,000円(税込み)×2回
生ワクチン
1回接種します。
8,000円(税込み)